【コラム】面会交流と養育費



ここでも男性蔑視という差別があるがある面会交流と養育費 


みんな大好きな「養育費」ついて。

周りと離婚の話になると、二言目には「養育費は?」と言う話になる。結局は皆お金が好きだと言うことかも知れないが、ここにも色々な、と言うよりも、別居親(しつこいようだがほとんどの場合は男性だ)を、明確に「下」「悪者」として見る差別が存在する。

まずはこの記事。

養育費の「強制回収」強化で、逃げ得抑止!民事執行法の改正、4月1日よりスタート

以下全文。

「離婚後、親権者となった親は子どもを一人で育てていかなければならない。相手から養育費を支払ってもらい、親としての務めを果たしてもらわなければならない。しかし、養育費が支払われないケースも多いという。そんな中、ある投稿がSNSで大きな反響を得た。

「養育費を支払わず逃げた場合6カ月以下の懲役、50万円以下の罰金となります」

これは、今年4月1日に施行される民事執行法の改正のことを示している。ただし、実際に厳罰化されるのは「財産開示手続き」に対する不出頭や虚偽陳述なので、「養育費を支払わず逃げた場合」のすべてが罰則対象となるわけではない。しかしこの法改正により、養育費の支払いから逃げ切ることが難しくなるようだ。具体的にみてみよう。

養育費を受け取っているのは母子世帯のわずか4分の1

離婚などにより子どもの養育費の取り決めをしたとしても、相手の経済状況の変化や再婚などの事情で、養育費の支払いが滞る、ないしは支払われないケースが少なくない。厚生労働省の『平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告』によると、母子世帯では養育費の「取り決めをしていない」世帯が54.2%と、半数を超える。その理由として、「相手と関わりたくない」(31.9%)、「相手に支払う意志がないと思った」(20.8%)などが挙がった。

また、養育費を「現在も受けている」母子世帯は24.3%に留まり、4世帯に1世帯しか養育費が支払われていない現状がある。さらに、取り決めをしているにも関わらず、「養育費を受けたことがない」と答えた母子世帯は、17.2%にも上り、母子世帯の切実な実態が浮き彫りとなった。現行法でも、調停や公正証書による取り決めで、相手の財産を強制回収する手続きを利用できる。ただし、その手続きの煩雑さや関わりたくないという心理的理由から、あきらめて泣き寝入りをしている母子家庭が多いのが実情だ。

改正で養育費の強制執行がやりやすくなる

こうした現状をふまえ、民事執行法が16年ぶりに改正される。主な改正点は、こちら。

  • 養育費の支払いを定めた公正証書で、財産開示手続きの申し立てが可能となる。
  • 財産開示手続の開示を拒否または虚偽した場合、現行法では30万円以下の過料(前科にはならない行政罰)だが、改正後は「6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金」の刑罰(従わない場合は前科がつく)となる。
  • 金融機関の本店に対し債務者の口座を照会し、預金のある口座に差し押さえをかけ、残高の回収が期待できる。
  • 市町村や年金事務所などに対し、債務者の勤務先などの情報の照会が掛けられるようになる。これにより、給与の差し押さえが容易にできるようになる。

今までは、自ら金融機関の支店名を特定するなどが必要だったが、法改正により強制的に回収する手続きの実効性が、大きく高まるというわけだ。子どもが社会的自立をするまでの養育費の支払いは、親としての義務だ。今回の法改正により、泣き寝入りをする親が少しでも減り、養育費の支払や親としての責任から逃れようとする意識の撲滅につながることを望みたい。」

ここまで

 

これを読んだ方は何をまずどんな感想を持つだろうか。ふむふむと、日頃ニュースで目に入ってくるような、なんとなく”当たり前”かの感覚で読んだことと思う。「まぁそうだろうなぁ」と。

「子どもが社会的自立をするまでの養育費の支払いは、親としての義務だ。」

ともっともらしく書いており、

「親としての責任から逃れようとする意識の撲滅につながることを望みたい。」

と、これももっともらしい、いやらしい言い方をすると、「自分もそのために発信してやっている!」と言うような気持ち悪さを感じるのは私だけだろうか。

時間のある方は改めて読み直してほしい。ここに、「面会交流」に関することなど何一つ書かれていない。そもそも離婚とは、私のような場合は基本的には「親同士が一緒にいれなくなる」ことが原因で起こるものが多いだろう。そして、日本の現行法ではどちらか一方の親のみが親権を持つことになり、どちらかは親権を持てなくなる。本来であれば、子どもにとっては離婚などなんの関係のない話で、これも私のように「元々良好な親子関係」だった場合、離婚しようが当たり前のような親子関係を育むことが望ましい、と言うことはここに記すまでもなくわかっている話だ。

それを、将来に渡って、それこそ子供が死ぬまで、多くの場合(私の場合もだ)同居親の自分勝手な思いだけで、

「(別居)親との時間を奪われた」

 

という事実が残る方が、比べようもないくらい子どもにダメージを与える「重罪」だと思うのは私だけではないはずだ。

なぜ面会の話が出てこないのか




ではなぜ、この誰が書いたか知らないがこの記事のように、対比させることもなく、それこそ”なかったかのように”養育費だけをとりあげ、面会交流の記事には触れないのか。そこには、このブログでは再三取り上げている、私が現実に受けている

「男性差別」

 

が根深く存在しているからだ。断言してもいい。

百歩譲って「面会交流=養育費」がバーターのようになっていることすら、よくよく考えれば異常なことだと言うことがわかる。

そももそこの「面会交流=養育費」と言う考え方は、

  • (多くは男親)「私たち(夫婦)は一緒にいられないけど、子どもたちは2人で育てていこう。私は仕事の都合で育てることができない。だけど、子どもに貧しい思いをさせたくないから、養育費を払うよ。」
  • (多くは女親)「わかりました。ありがとう。その代わり、子どもたちにはいつでも会いにきて。子供達のためにも」

という考えの元、成り立っているものだ。

お金。もちろんそれは大事だが、はっきり言って、ある程度はなんとでもなるといえばなる。仕事が少ないからと言ってアルバイトはどこでも募集はしているのだから、1日15時間でも働きさえすれば1日15000円、20日でも20万円は稼ぐことはできる。

ただ、親と子の時間はどうだろう?上記のように、取り戻すことは出来ない。一生、「(別居)親との時間がない」という事実だけが残る。その”事実”だけが残るだけならまだいい。それによって、将来的に子どもに異常が現れたら?仕事、結婚などのタイミングでそれが負に働いたら?どう責任を取るのだろうか。

と、本来であれば、「面会交流=養育費」という図式が成り立つはずもなく、

  • 面会交流:子どもの育成に必須のもの
  • 養育費:ある事情により貧困に陥った場合に援助するもの

が正解だと私は思う。

考えても見てほしい。

私のケースのように、自分勝手な行動により貧困に陥る人間の懐事情など、はっきりいって関係がない。この責任は、間違いなく「相手方」にある。これは揺るぎない事実だ。なぜなら、私も親権を主張し、私のところに子供がくることで、「貧困」「無職親」というレッテルからは開放されるという、ここにも「事実」がある。それを敢えて、自分のゴミのようなプライドなのか知らないが、とにかく子どものことなど一切考えずに、それを選択した人間に対して、温情など必要があるはずがない。大人になって定職に就かなかったことも、手に職を付けなかったことも完全な自己責任。それ以上でも以下でもない、ぐうの音も出ない事実でしかない。

「子どもを貧しくなってもいいの!」

などと、ここでも「子どもを」という枕詞で誤魔化そうとするのだが、

  • 子供が貧困であること

は、私(筆者)のせいではまったくない。

「自分が働いていない」

 

ことを、誰かのせいにしたいだけなのだ。「自分のせい」。以外の何物でもないことを理解する必要があると思うが、こういうタイプの人間は、人生全てにおいて、「何かが出来ないのは誰かのせい。自分は正しい」と、何一つの根拠も経験も無いのに思い込むのだから、はっきり言って誰にも入り込む余地がないから余計にタチが悪い。

なぜ離婚して親権を持つ親、ほとんどは女親だが、人のお金をあてにするのか、私には皆目見当もつかない。

私は、

  1. 何かにすがる生き方
  2. 自立した生き方

大雑把に二つの考えに分けた場合、1については、人間でもない、別の生き物だと今では思っている。

 

さて、この項目のタイトルだが、なぜ、私のようなケースも一緒くたにして、「養育費不払い」が槍玉に上がるのか。そこには間違いなく、

養育費不払い=男親=離婚の原因=悪者

 

という図式が、メディアを筆頭に作られているからだ。もちろん、裁判所も弁護士もこの認識でいることで間違いはない。逆に、そうでなければ、上記のような記事は書けないだろう?と思う。

この記事も、男性=悪者という構図があるからこそ、「面会交流?悪者に子どもを会わせる人なんていないよね?」と考えてあえて載せていない可能性もなくはない。

いずれにしても、本当に子どもの将来を考える人間でないとわからないと思うのだが、面会交流自体を軽視している今のこの”雰囲気”が異様なものだとしか思わない。この記事を書いた人間も完全に同罪だ。

「子どもを親に会わせない」

 

これの厳罰化を願ってやまない。もちろん、数多あるメディアも「幇助」として、罰せられることが望ましい。まだまだ未来の話だろう。

ちなみに私は今養育費は払っていない




私は現状、養育費を払っていない。今まで、FaceTimeおよび実際に子どもに会えた月には、それを終えた後に振り込んでいた。(それでも2020年7月はFaceTimeすらなかったがなし崩し的に払ってしまった)その後、11月以降は一切払っていない。当たり前だ。

その代わりというわけではないが、それ以上の額を、「子ども名義」の銀行に入れている。別に敢えて書かなくてもいいと思ったのだが、念の為、変に勘ぐられるのも気分がよくないので記しておく。

 

あくまでも私の意見ではあるものの、「養育費」と「面会交流」が、同等でもなく、なぜか子どもの育成に大きく関わる面会交流が相当蔑ろにされている現実を書いた。少しでもこれが伝われば幸いだ。

繰り返すが、私のようなケースでは本来であれば養育費など必要がない。何故なら、「仕方なく子育てが出来ない側が、事情があり満足に仕事が出来ない側へ払うもの」だからだ。

念の為記しておくが、相手方は体が悪いわけでも何が事情があるわけでもなんでもない。

「子供との時間がなくなるから」

 

と、もっともらしいことを言い訳に、子どもがいるときにでもゲームばかりしているような人間が言っているのだから冗談にならない。単に、

働く=本当の意味で子どもを育てる

 

という事実から逃げているだけなのだ。

このような、敢えて言わせていただくが「人間のクズ」が親として振る舞っているのだから本当に世も末だと思うのだが、これは紛れもない事実だ。そして、これから離婚を考えている人も、親権を持つ側がこのような人間である可能性もあることを心に留めておく必要があると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA