皆が思うより現実はおぞましい 正直に言って、こうして文章に起こすだけで怒りが込み上げてくるので精神衛生上良いわけがないと思いつつも、特段メモをしているわけではないので忘れないうちに、事実を残しておきたいとい …
11.相手方が子供に対してやってきたこと一覧
改めて相手方が子どもたちにやってきた仕打ち さて、大事なことなので改めてここでおさらいする。その時のことは、 4.子どもたちへ対する明確な”虐待”開始 こちらにも記載したのだが、「法的には”虐待”に当たらない(?)子ども …
10.円満調停後の生活【寝室問題など】
円満調停が終わって 私から申し立てた「円満調停」が不調として終了し、一旦は元の生活に戻る。2017年の11月に始まったそれは、3回ほどの調停委員を交えた調停を終え、2018年の春ごろに終わった訳だ。とは言っても同じ屋根の …
9.夫婦関係調整調停(円満)とは。調停委員との会話など
円満調停とは さて、2017年11月2日、先に申し立てた「夫婦関係調整調停(離婚)」を取下げて「夫婦関係調整調停(円満)」を申し立ててきた。 調停を切り替えた理由はこちら。 8.夫婦関係調整調停(円満)を申し立てるまで …
8.夫婦関係調整調停(円満)を申し立てるまで
はじめての調停 さて、そんな生活も束の間、私は秘密裏?に弁護士を横につけ、人生において初めての調停に望むことに決める。 弁護士を探し始めたのは離婚問題勃発したのが2017年9月末、弁護士を探し始めたのが同10月の初旬、決 …