コンテンツへスキップ
おもしろき こともなき世を おもしろく
おもしろき こともなき世を おもしろく

おもしろき こともなき世を おもしろく

離婚コンサルタント

本文までスクロール

投稿

投稿日: 2020年6月22日2020年6月29日

4.子どもたちへ対する明確な”虐待”開始

「虐待」とは何かを考える さて、「虐待」と聞いてなにを思い浮かべるだろう。親から子供へ、強いものから弱いものへの物理的な暴力を連想されるのが一般的であろうか。 Wikipediaによると、 「虐待(ぎゃくたい、英:abu …

“4.子どもたちへ対する明確な”虐待”開始” の続きを読む

投稿日: 2020年6月21日2020年6月29日

【コラム】私の考える仕事観②

仕事に対する考え方の違い 先の「私の考える仕事”感”①」でも書いたが、結局のところ仕事というものの捉え方が一番の違いだったように思う。と言うと、何だか対等な関係性の中でディベートを行ったかのような錯覚になるかもしれないが …

“【コラム】私の考える仕事観②” の続きを読む

投稿日: 2020年6月20日2020年6月29日

【コラム】私の考える仕事観

自分が考える仕事とは 改めて、「生きる事は食べる事、食べる事は働く事」と言う言葉にすると当たり前だが、その考えに基づいて生きている私と、離婚をした無職の相手方との”仕事に対する考え方”の違いが分かるやりとりがある。2つ目 …

“【コラム】私の考える仕事観” の続きを読む

投稿日: 2020年6月19日2020年6月29日

3.ことのはじまり②

当初は離婚回避を目指していた さて、ことのきっかけ1はこちらを参照して頂くとして、仕事で寄り道をしながらも自分なりに目標に近づく私と、子供が生まれる前も子育てが落ち着いた後も定職に付く気もない相手方と、仕事=生き方に対す …

“3.ことのはじまり②” の続きを読む

投稿日: 2020年6月15日2020年6月29日

2.ことのはじまり

  相手に対する負の感情 さて、どこから書き始めようかとなやむところだが、結婚に至る経緯などは今後書くかも知れないと言うことで、いつから相手方に対し不信感に似た、 「あ、これはダメだな」 という思いを抱き始めた …

“2.ことのはじまり” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 11 固定ページ 12 固定ページ 13 次のページ

最近の投稿

  • 【コラム】貧困ビジネスとその裏側にあるもの
  • 【コラム】”ひろゆき”発言に見る親の適正
  • 【コラム】私の考える仕事観⑦
  • 【NEWS】「生活が立ち行かなくなっておられる方々への支給を」 2021.3.2
  • 【コラム】面会交流と養育費
  • 【NEWS】「ひとり親給付金、申請は2月末まで 窓口申請の5万円も」 2021.2.9
  • 【NEWS】「単独親権、違憲と認めず」 2021.2.17
  • 【政治】バイデン大統領誕生

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年7月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月

    カテゴリー

    • NEWS
    • コラム
    • 仕事
    • 備忘録
    • 弁護士
    • 政治
    • 日々感じること
    • 裁判所
    • 離婚






    ページ内検索

    ページ

    • はじめに
    • 管理人について
    • 投稿一覧
    • お問い合わせ
    Proudly powered by WordPress