なぜ仕事が重要か さて、前回の、 【コラム】私の考える仕事観③ こちらからの続き。なぜに”仕事”が重要か。私が考える、「仕事をすることで得られるもの」としてはおおよそ下記のようなものがある。 共同体意識の醸成 人間形成 …
【政治】”大阪市廃止構想”運命の日
そもそも”大阪都構想”などという名称ではない さて、本日11月1日、大阪市廃止および特別区設置の是非を問う住民投票が行われる。該当地域外に住んでいる方にはさほど大きく聞こえてこないこの”大阪都構想”、そもそも「都構想」な …
【政治】大阪都構想の話
そもそも維新の言う”都構想”とは そもそもあまり大きく取り上げられないこの「大阪都構想」、皆さんは関心がおありだろうか。うろ覚えで恐縮だが、前回の住民投票で否決になった際、橋下徹だったかが、「負ければ議論すらしない」とい …
【政治】菅首相とデービッド・アトキンソン
デービッド・アトキンソンとは 菅義偉新総裁が首班指名選挙で第99代内閣総理大臣に選出され、菅内閣が発足することになる。菅首相が、安部前首相のアベノミクスを踏襲する、と言う話は昨日の投稿に書いたばかりだが、その影響を受けて …
【政治】菅首相誕生
菅義偉首相 政治的なニュースも、当然こうした離婚問題などに大きく関係していると考えると、ここで取り上げるのもあながち間違いではないと思い、これからは気になったことを少しずつ取り上げていきたいと思う。 さて、 …