夫失踪世帯支援届かず 実質「母子家庭」なのに…コロナ禍で困窮
少し前のニュースだが、「夫に失踪されて、1人親になり、コロナのあおりを受けて窮困している」という内容。
なぜ失踪するに至ったのか、それまでの夫婦関係はどうだったかなどの背景がないのでコメントがし辛いのだが、おそらくなケースの場合、残された1人親は離婚を望んでいたわけではなく、不可抗力だったのだろう。確かに、こう言った「望まずに離婚という結果に至り満足に子育てができない状況」であれば、公的機関の支援も積極的に声をあげていく活動も必要なのだろう。
記事「夫失踪世帯支援届かず 実質「母子家庭」なのに…コロナ禍で困窮」(配信 静岡新聞)
以下、全文
「夫に失踪された子育て中の女性がコロナ禍で困窮している。実質ひとり親だが、失踪からの確認期間や離婚調停の進展など一定の時間がたつまでは給付を受けられないほか、夫の収入頼みだった世帯は家計が一転し養育費も見込めないためだ。コロナ禍が長期化する中で緊急の支援が必要だが、支援者は「手が届かない課題」ともどかしさを抱えている。 10代の子を育てる静岡県中部の30代女性の夫は今春、突然退職して住民票を県外に移し失踪した。世帯収入はほぼ夫の給与だったが、飲食店で働く女性のパート収入のみとなり、さらにコロナ禍で数万円に減少。一方で支出は、アパート賃料などの生活費に子どもの制服の購入費などが上乗せされ例年より膨らんだ。児童手当の振込先は「主たる生計者」の夫の銀行口座になったままだ。 離婚であれば、女性は低所得のひとり親への児童扶養手当を受給でき、6月の手当受給者を対象とする「ひとり親臨時特別給付金」を受けられた可能性が高い。生活保護を受給する選択肢もあるが女性はためらっている。 女性は「離婚していないと何も支援を受けられないことに驚いた」と肩を落とす。1人10万円の特別給付金は夫以外の家族分を受け取れたといい、食料支援などと合わせて当面をしのぐ。支援団体「シングルペアレント101」(静岡市)の田中志保代表は「失踪関連の相談は年に1件は確実にある。即効性の高い支援メニューがなく、もどかしい」と話す。 離婚の事案を多数扱う横山友子弁護士(日出町法律事務所、同市葵区)は「協議離婚ができないため裁判所での手続きを経るが、弁護士への依頼から離婚成立までは早くて半年程度は見込むケースが多い」とし、残された親の精神的負担も指摘する。女性も「夫の真意が分からず、すぐ動き出せなかった」と吐露する。 県西部の40代女性は、夫の失踪、別居期間を経て離婚に至った。この間、夫が就労と退職を繰り返したことで世帯収入がベースになる子どもの保育料は最大3万円ほど変動。養育費はなく、増加分は全て女性が賄った。離婚後、寡婦控除が適用されて税額が減った時、「自分はそれまで共働き世帯に位置付けられていたと実感した」と話す。 <メモ>低所得の親向けの児童扶養手当は2010年、対象に父子家庭も含めるようになったほか、寡婦控除は今年から、未婚のひとり親にも適用される。典型的な母子家庭以外の「ひとりで子どもを育てている親」への支援は年々拡大している。夫に失踪された「実質ひとり親」の場合は、家出との判別や悪用防止の観点から、失踪から1年の確認期間を経なければ児童扶養手当の受給資格を得られない。また夫不在のまま裁判所に離婚調停を申し立てるにしても、コロナ禍で期日が延期されるなど、以前より時間を要する可能性がある。」
それはゴネ得という
これも再三繰り返しているので書くのをためらうが、これは「夫の失踪」が原因となるレアケースだとしても、「望まずに離婚に至り貧困になる」ケースと、「望んで離婚に至る」場合とを、離婚までの経緯を検証することなく、「1人親」として一括りにするのであれば大きな問題だ。
まさに、私のようなケースの場合だ。
-
自分勝手に離婚をし、
-
自ら望んでその道を選んだにも関わらず、
-
公的・私的な支援(養育費含む)を生活基盤の前提とし、
-
それでいてなぜか「被害者」「貧困者」ぶる
上記はまさに、私の相手方が「実際に行っている」行動の一部ではあるが、こう言った子どものことなど露ほども考えていないばかりか、「子どものことを考えている」と他言もしくは雰囲気を出すことで満足感・同調を得えているような輩が、
「そうだそうだ!!国は支援しろ!」
と、なぜか自分たちも、上記のような「望まずに貧困になったケース」と同等かのように振舞うから極めて悪質だ。
主には女性親だろうからあえて言うが、彼女たちはそれで満足感が得られるのだろう。当然だ、「自分たちは社会的弱者だから(実際にはプライドが邪魔して本心では一切思っていない)支援されて、優遇されて当然だ」と思っており、それが認められたり、場合によっては相手がへりくだったりするわけだから(この構図、どこぞの人権問題などに似ている)。百歩譲って、彼女たちはそれでいい。もちろん良くはないのだが、周りからは白い目で見られつつもそれを分からず仲間内で騒いでいる程度であれば、まだましだ。大きな問題は、今回のニュースはレアケースにしろ、「望まずに離婚して貧困に」という、本当に支援が必要な人たちも、この「自分勝手な輩」たちと、同列にみられてしまうことだ。同列に見られることで、本当に必要な支援を受けることができなくなることだ。
大事なことなので繰り返すが、この、私の相手方のように、
-
自分勝手に離婚をし、
-
自ら望んでその道を選んだにも関わらず、
-
公的・私的な支援(養育費含む)を生活基盤の前提とし、
-
それでいてなぜか「被害者」「貧困者」ぶる
人たちは、そのことを重く受け止めて欲しい。そして、このケースのように、「望まずに離婚して貧困に」なった方は、
「一緒にするな!!!!」
と大きな声を挙げて欲しい。自分たちの権利が、それ以外の自分勝手な輩により犯される可能性は十分にあるからだ。
まさにこのような自分勝手な輩は、幼少の頃からチヤホヤされ(知らないが)、苦労を知らず、自分の思い通りに生きてきたのだろう。だからこそ、離婚に至った原因には一切目を向けず、自分の非を全く認めず、まさに、
”離婚する⇨貧困になる⇨別れた相手の責任だ!!!”
冗談でもギャグでもなく、本当にこういう思考回路になるのだ。
そう本気で思い込んでるからこそ、「公的・私的支援を享受=私の当然の権利」ということになり、立派なモンスターのできあがりだ。
希望的観測ではあるが、少なくとも数年内にこう言った問題にメスは入ると思われる(だからこそ、証拠としてこれを残しているというのもある)。
私と同じような思いを抱く人が1人でも少なくなるように、真実を見極める力を日頃から養い、間違いは断固として譲らず、世の中に発信していけるだけの気概は持ち続けていこうと思う。